「僕たちはどう伝えるか」リアル講義の話
- 僕つた講演会実行委員会
- 2019年1月24日
- 読了時間: 4分
1/15(火)、中田さんが登壇する講演会に行ってきました、実行委員のSです。
場所は渋谷駅から歩いてすぐの青山学院大学。そうです、青学です。
実は中田敦彦さん、青山学院大学経営学部の高橋邦丸先生のゼミでプレゼンのコツを伝授する講義をしているのです!
リアル「僕たちはどいう伝えるか」の講義を受け、伝わるプレゼンの極意を学び・鍛えたゼミ生のみなさんが、一般の方に向けてプレゼンをする。
そして、中田さんが総評やプレゼンのポイントを講義するというのが、当日のイベントの趣旨でした。
経営学部グローバルビジネス研究所講演会
2019年1月15日(火)13:20〜14:50
対象:青学学生・一般の方 主催:経営学部 高橋邦丸ゼミ
一般として聴講に行く立場では、どんな感じのイベントなのか想像ができず、ドキドキしながら青学の校舎に入ると、すぐにスタッフである学生さんから「中田敦彦さんの講演ですか?」とお声がけいただきました。
おお!?なんで分かったんだろう?と思ったら、私が中田さんのアパレル「幸福洗脳」の服を着ていたからでした(笑)
中田さんのことや、来るであろうファンのことまでしっかりリサーチした上でのご対応、頭が下がります。(私達も見習いたいです!)
○学生さんがプレゼンする「夢」
プレゼンのテーマは「自分の夢を3分間でプレゼンしてください」。
優勝した人の夢を、中田さんと協賛のリクルート社がパックアップして叶えてくれる大プロジェクトということで、プレゼンターも聞く方も真剣!
学生さんのプレゼン内容はバラエティに富んでいました。
一型糖尿病の実情を広めたいという方、中田敦彦さんみたいになりたいという方、ジャルジャルを青学に呼びたい方、焼肉大好きで自分の焼肉食べ歩き知識で焼肉情報番組を作りたい方、キスマイブサイクのマイコになりたいという方(!)、皆さんの本気を感じ、私達も大いに刺激を受けました。
中田さんが「青学の学生さんは優秀!」と話されるのも深くうなずけます。
優勝されたのは一型糖尿病の方で、中田さんが「どう支援しよう!?」と悩んでいましたが、私はこの方が優勝でよかったなあと思いました。
(詳述しますと、一型糖尿病を患う方のプレゼンでした。糖尿病には一型と二型があります。メジャーである、いわゆる生活習慣病からなる糖尿病が二型糖尿病です。一方、一型糖尿病は生活習慣に関係なく発症してしまうそうです。二型糖尿病があまりにも有名なため、一型糖尿病を患う彼女は、様々な誤解を受けてしまうことがあったと話していました。 「生活習慣に関係なくかかってしまう一型糖尿病というものがある」ということをなるべく多くの人に知ってもらいたい、最終的には誤解を受けない名称に変えたい。というのが彼女の願いでした。 彼女の願いを受け、私達からもこのような形で広めておこうと思います!)
○「ピッチ」で投資家の心を動かすには?
今回学生さんがトライされたような、短いプレゼンで投資家に自分のプランを話すことを「ピッチ」と言うそうです。
投資家に響くピッチをするためには、
社会性(周りの人に利益があるプランかどうか)
革命性(目新しさがあるかどうか)
実現可能性(投資家の投資できる金額で実現できるものか)
の3点を押さえて話すと良いと中田さんは架空の村の例え話をあげてわかりやすく説明していました。

皆さんもぜひ実践してみてください!
聴講された方が動画をアップしていました。(今回のイベントは写真・動画撮影OK)
▶︎中田敦彦の夢を叶えるプレゼンテーション@青山学院大学
今回は学生さんを育てることを主体に話を展開した中田敦彦さんですが、 中田敦彦さん本人がどのような事業をどのような思いで展開されているか、知りたくありませんか?
実践している本人の体験談は学びの宝庫です。
中田敦彦の情熱的なトークを聞いてご自分の状況を打破したい方は、中田敦彦講演会「僕たちはどう伝えるか」 in Kichijo-ji へどうぞ!
楽しく学んで、あなたの力にしてください!
■中田敦彦講演会 「僕たちはどう伝えるか」 in Kichijo-ji 〜人生を成功させるプレゼンの力〜
●2019年3月10日(日) 13:30 開場 / 14:00 開演
●会場:吉祥寺 武蔵野公会堂 ホール
●一般席:3500円/こども:1500円 ※ご来場者の中から抽選で「僕たちはどう伝えるか」直筆サイン本をプレゼント! ※プレミアS席、SS席は完売しました<完売御礼>
▼公式サイトはこちら
https://nktbokutsuta310.wixsite.com/index
▼オンラインチケット購入はこちら(Peatix)
https://nktbokutsuta310-kichijoji.peatix.com/

Comments