中田敦彦「僕つた」講演会に行った話
- 僕つた講演会実行委員会
- 2018年10月30日
- 読了時間: 5分
更新日:2018年11月8日
10/20(土)
中田敦彦著「僕たちはどう伝えるか」の出版を記念した第一弾の講演会が、神保町で開催されました。

3月に開催予定の、講演会のための後学も兼ねて、講演会に参加してきました。
感想は一言で言うと「アツい!!」
ものすごい熱量のトークで、90分間休む間も無く喋り続けてくれました。
◾️「僕たちはどう伝えるか」
中田さんのお友達に、大手企業で働き、仕事でプレゼンをよくやる職種の方がいたから、プレゼンについての話をお互いにしてみたことがあるそうです。
中田さんのプレゼンは、野戦を戦ってきて培ったノウハウだということで、
逆に、大手企業営業が伝える…だとか、世界的企業が教える…みたいなプレゼン本と、「僕たちはどう伝えるか」を読み比べてみると「きっと全然違うから面白いかも!」と言っていて、中田さんの自信が見えました。
◾️今、中田敦彦は何を伝えているのか
今回の講演会は、「僕たちはどう伝えるか」を教科書にした内容を解説する講演ではなく、
そのノウハウを使って「今、中田敦彦は何を伝えているのか?」
という話でした。

10月に始まった半年間の期間限定のラジオ枠、「オールナイトニッポンPremiam」。
中田敦彦がパーソナリティを務める「中田敦彦ANNP」においては、
・スラムダンクラジオ
・二郎系ラジオ
と銘打ち、彼の半年間に及ぶ、新規プロジェクトに取り組む戦略と結果をリアルタイムで伝えていくとしていて、主にその話をしてくれました。
(※スラムダンク…バスケ漫画の最高峰とも言えるスラムダンクは鮮烈な記憶を読者に与えながらも劇中で経過した時間は3ヶ月ほど。6ヶ月という期間限定のラジオで、スラムダンクのような鮮烈なものをリスナーに与えたい)
(※二郎…ラーメン二郎のように、誰しもが好んで食べるわけではないが、一定の熱烈なファンがいるラジオ。ターゲット層も二郎と同じくらいを想定)
人によっては、「裏を見せたくない」や「出来上がった完成物だけを見せたい」と言う人も多いかと思います。それもまた一つの矜持です。
しかし、
中田敦彦は真逆で、自らの考えや計画をどんどん赤裸々に話す。 そのことで物議を醸したりもしますが、周りを巻き込んで思いもよらない展開が生み出されたり、紆余曲折を含めてファンを一緒にジェットコースターに乗せて楽しませる…そんな人です。
ラジオでは「幸福洗脳」というファッションブランドプロジェクトの計画や展望を話しています。 なので、講演でもラジオで話した内容のあらすじやその裏話を、臨場感たっぷりに話してくれました。
「幸福洗脳」だけ聞くと字面が怖いですが、 ・ファッションブランドプロジェクトでやろうとしている狙い ・プリントする文字に「幸福洗脳」を選んだ意味
など、戦略の裏側を聞かせてもらうことで、「なるほどなー」と納得し、まだスタートしたばかりのそれが実際に上手くいくのか!どうなるのか!と追いかけたくなりました。
戦略だけでなく、 「ラジオ初回に合わせて公開するつもりだったブランドECサイト、楽しみすぎて先走って前日に公開してしまった!」 とか
「日和って、モデルさんには『幸福洗脳』の文字だけのTシャツを着せなかったけど、直前でそれじゃいけない!ブレてはいけないとショップに並べた。でも、そのデザインだけ(ラジオでアピールするまでは)売れなかった><」
とか、あっちゃんの七転八倒ぶりも喋ってくれるので、
話を聞いていてとにかく楽しい講演でした。
あっちゃんの純粋に溢れ出るやる気やパッションは、
自分も頑張ろうという前向きなパワーを聞き手に与えてくれるんじゃないかなと思います。
◾️最後の質疑応答タイム
何人か質疑応答があったのですがその中でも特に印象に残ったものがありました。
「それを好きな人に伝えるのはまだ簡単だけど、興味のない人に興味を持ってもらうように伝えるのは難しい」という趣旨の質問。
「(伝えたいことに関して)好きな人はすでに味方。味方じゃない人に味方になってもらうために伝える。という状況の方が実は多いよね」
と中田さんは話した上で、
大好きだというある映画のエピソードを話し始めました。

その映画は、レオナルド・ディカプリオ主演の「ウルフ・オブ・ウォールストリート」。
(中田さんはキャッチミーイフユーキャンやグレートギャッツビーなど、レオ様の映画が結構好きです)
劇中、ちょうどそこにあったペンを買わせるための説明をどうするか?
というシーンで、
「書きごごちがいい」や「持ち歩きやすい」など機能の説明では人の心は動かない…
「今、サインをしたら、あなたは車をもらえます」と、ペンを使いたいという状況を提示するのが正解だったそうです。
-----客は「理由」が欲しいんだ
思えば、中田さんがラジオで伝えているのは
幸福洗脳Tシャツの着心地ではなく、
これから起こそうとしている「幸福洗脳」というムーブメントのお祭り騒ぎに当事者として乗って楽しむことができる権で、だから参加してくなっちゃうのかな〜と思いました。
◾次の講演会のススメ 中田さんの講演会は、前のエントリーでも書いたように、決まったことを話す講演会ではあません。
「幸福洗脳プロジェクト」という連載しているスラムダンクの、次の話数をチェックしたい方はこちら、今週金曜日に原宿で開催される講演会へどうぞ!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◾️オリラジ 中田敦彦 『天才の証明』講演会@原宿
▼詳細 日程:11/2(金)19:00開演 場所:東郷記念会館
▼チケット S席:完売 A席:完売 B席:4,500円 C席:3,500円 スタッフ権利:完売 カメラマン権利:完売 https://nkt35tensai.base.shop/
明々後日です。 チケットはあとわずかですが、まだ購入可能です!
さらに…
6ヶ月後、幸福洗脳プロジェクトの結果が出ているそのタイミングで、
また中田敦彦の講演会があるとしたら?
どうなったのか、物語の結末が気になりませんか。
聞きに来るしかないでしょう?!
6ヶ月に及ぶスラムダンクラジオが終わる頃にちょうど
開催される講演会はこちら!↓
■中田敦彦講演会
「僕たちはどう伝えるか」 in Kichijo-ji
〜人生を成功させるプレゼンの力〜
●2019年3月10日(日)
13:30 開場 / 14:00 開演
●会場:吉祥寺 武蔵野公会堂 ホール
▼公式サイトはこちら
※チケットは12/1(日)発売予定。
発売時には本ブログ等で告知をします。
※写真は講演会カメラスタッフの方に提供いただきました。写真の無断転載は禁止です。
Comments