中田敦彦のいいところ~トライ&エラー~
- 僕つた講演会実行委員会
- 2019年2月19日
- 読了時間: 3分
みなさん、こんにちは!
実行委員のMです。1日1日と、講演会当日が近づいてきています。
実行委員一同、講演会に向けてがんばってます!
さて先日、ニッポン放送のラジオ「中田敦彦オールナイトニッポンpremium」2/6の放送内で発表された『幸福洗脳の通販やめます』を受けて、このブログ記事を書きました。
▼3月10日を感動体験の1日に
その後、どうなったかというと・・・『通販、再開しました』
再販をはじめたのは、「通販をやめる」と発表した翌日です。
※こちらの理由については、「中田敦彦オールナイトニッポンpremium」2/13放送で説明をされているので、お時間があればradikoのタイムシフトで、ぜひ聴いてみてください。
「3月10日を感動体験の1日に」のブログをアップした数時間後には、再開しておりました。ただし、再開後は、全商品ではなく2アイテムのみに限られています。
方向転換が、早いですね(笑)
私からすると、これぞ中田敦彦。
まさに、これを予期している先日のブログ内の一文
(注:トライ&エラーの男なので、来週また方向性が変わっているかも知れませんが…(苦笑))
トライ&エラーの面白さ
私たちは、他の講演会やイベントに参加した際のブログを積極的に書いていますが、「他の講演会などは競合相手じゃないの?内容を書いたら、別に3月の講演会に行く必要ないじゃい?」と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
先ほど書いたラジオの件を思い出してみてください。
よく方針が変わります。
そして普通の何倍ものスピード感でプロジェクトを進めていきます。
3/10の講演会in吉祥寺のある3月は、3/15阪急メンズ館へアパレルブランド「幸福洗脳」出店、その後、著書「労働2.0」の発売と目白押し。
もちろん、オリエンタルラジオとしても、音楽ダンスグループRADIO FISHとしても、その活動は歩みを止めず、多岐にわたります。
3/10の講演会ではそれまでのイベントで語られていない展開もきっと語られるでしょう。
中田さんが自身の武器であるプレゼン能力で仲間を集め、やりたいことをやっている。
今、何が起こっているのか、どうやってここまできたのか、これから何が始まろうとしているのか…。
中田さんのお話の中には、みなさんにとっても、やりたいことをカタチにし、明日を楽しく生きるヒントが、きっとあります。
3月10日、吉祥寺でお待ちしております。
【チケット情報】
完売しておりましたサイン本付きS席ですが、若干追加でお席をご用意することができました!数量限定ですので、お早めのお申し込みをおススメします。
■中田敦彦講演会
「僕たちはどう伝えるか」 in Kichijo-ji
〜人生を成功させるプレゼンの力〜
●2019年3月10日(日)
13:30 開場 / 14:00 開演
●会場:吉祥寺 武蔵野公会堂 ホール
【チケット情報】 ●一般席:3500円/こども:1500円
※ご来場者の中から抽選で「僕たちはどう伝えるか」直筆サイン本をプレゼント!
※完売していた「サイン本付きS席」数量限定で追加販売中!
▼オンラインチケット購入はこちら(Peatix)
Comments